《未経験からでもOK!》リモートワークをするための全ステップ。求人情報あり。

  • 2019年12月18日
  • 2019年12月27日
  • WORK
いろいろな仕事に挑戦する人

Designed by pikisuperstar / Freepik

QUESTION
リモートワークがしたいなぁ。だけど、求人を調べてもプログラミングとかWEB関係ばっかり。どうしたら今の会社から逃れてリモートワークができるのでしょうか。
今回はこのような疑問にお答えします。
RYOHTA
WEB系に強くなくてもリモートワークはできます。しかし、最終的にはWEB系に強くなってエンジニアなどになり、フリーランスになった方が給与面でもいいと思います。

 

リモートワークのメリットについては以下の記事をご覧ください。
移住情報FAN

リモートワークって楽しそう。通勤もしなくていいし、サボれる!?実際はどんな働き方なのか教えてくださいという疑問にお答えし…

PR

リモートワークを始めるために退職

初めに私がリモートワークを始める前のスペックをご紹介します。

 

理系。農学部卒業
製薬会社研究員
従業員としてしか働いたことなし
WEB関係の知識は0
※ネットは信用できないと思っていた、笑

 

会社員しかしたことがないという多くの方に共通したスペック。
会社はストレスが多く、体調をくずして退職。
転職活動はせずに向こう見ずに退職したので、周りからは勇者だと思われたタイプです、笑。

 

私の詳しいプロフィールは以下の記事をご覧ください。

私が未経験から始めたリモートワーク

退職時の私は28歳。

人間関係や、付き合いが苦手で退職しました。
その後は求人を探したり、多くの人に会う中でたくさんのリモートワークを経験してきました。

経験してきたリモートワークは以下の通りです。

 

英日翻訳
オンライン日本語教師、塾講師
オンラインアシスタント(在宅事務)
WEBライター
WEBディレクター
WEBサイト制作

 

初めは英語能力を生かした英日の翻訳案件をネットで探しました。
そしてオンライン講師、在宅事務と案件の幅を広げました。リモートワークできる仕事は一通り調べたと思います。
移住情報FAN

今回はリモートワークとして画期的な講師バイトアプリ。manaboをご紹介します。manaboはオンラインの家庭教師サービ…

RYOHTA
リモートワークできる企業案件は、副業OKの会社も多いです。そのため、リモートワークはいろんなことに挑戦できます!
ブログを始めたことで、WEBライターやWEBディレクターの案件もいただけるようになりました。
(WEBライターやディレクターは未経験でもなれます!)
また、起業家シェアハウスに住んでいたため、他の起業家からお仕事をいただくこともできました。

リモートワーク求人の効率の良い探し方

avatar-3127928_1280

リモートワークは誰でもすることができる

結局、リモートワークは頑張ってネットで探せば誰でも見つけることができると思います。

根気よく探し続けることがポイントですね。
毎週月曜日は求人サイトを見るなどと決めておくと良いと思います。

リモートワークを探すおすすめのサイト

リモートワークのまとめサイトなども存在します。
しかし、私は地道に王道のサイトを探すことをおすすめします。

なぜなら、リモートワークには悪質な求人も多いので、大手サイトで「リモート」と入力し検索すると結果的に効率が良いです。

 

 

※「希望勤務地」の欄は自宅のある都道府県をいれておけばいいですよ。

 

RYOHTA
私はリクナビで在宅秘書の求人に応募し、在宅秘書の仕事をしていました。

ブログやSNSで自分を発信する

social-media-marketing-3216077_1280

また、ブログやSNSで自分を発信することもおすすめですね。

ブログやSNSには履歴書としての側面もあります。

経歴やスキルを入力しておくと、採用担当者の目にもとまりやすくなり、依頼がくることも多いです。

最終的にはエンジニアなどになった方が良い

ここまで私のリモートワークの求人の見つけ方をご紹介しました。

しかし、在宅での求人はやりたい人がたくさんいるため、給与は伸び悩みます。

これはエンジニアやプログラマーにも言えることです。

リモートワークん最終的な目標はフリーランスのエンジニアなど、フリーランスで仕事をする方が単価も高くなりおすすめです。

 

未経験リモートワーク

副業でプログラマー(HTMLから学ぶ)

リモートワークエンジニア
orフリーランスエンジニア
RYOHTA
個人で仕事をしていると自信がつくので、個人事業主や起業を目指すのもおすすめですね。

最後に

いかがでしょうか。
今回は私が未経験からリモートワークを始めた理由をご紹介しました。

リモートワークにはたくさん求人がありますが、安定して稼ぐには高いスキルが必要です。

自分から発信すること、勉強すること、小さなところから初めてみましょう。

 

・必要なツールについては以下の記事をご覧ください。

移住情報FAN

リモートワークがしたいけどどんな準備が必要なのでしょうか。どのようなツールがおすすめか教えてください。という疑問にお答え…