みなさんはゲストハウスやホステルは知っていますか?
ゲストハウスやホステルと言えば、ホテルと違って格安宿のイメージでしょうか?
もちろん、そのイメージは半分正しいのですが、昨今のゲストハウスは安いだけじゃありません。
ユニークなコンセプトのあるところもたくさんあるんです。
私は以前山口県に住んでいて、福岡には何度も来てゲストハウスに泊まってきました。
その中から、福岡のオススメのゲストハウスでおすすめのところをピックアップしましたので、ぜひ泊まってみてください。
BED STOCK(赤坂駅すぐ)
こちらはフランス人の店主が1階でフランス料理のお店をしていて、2階からが宿泊スペースとなっています。
とてもおしゃれな空間で1階では陽気なフランス人店主と交流することができます。
もうホテル以上の体験ができること間違いなしの宿になっているので、とてもオススメです。
赤坂駅の駅前に立地しているので、地理に詳しくなくてもたどり着きやすいのが嬉しいところです。
STAND BY ME(大濠公園駅徒歩5分)
こちらは福岡の観光地として有名な大濠公園、舞鶴公園から近くのゲストハウスです。
とてもおしゃれで清潔感があります。
1階には食事ができるスペースがあり、常連さんと思われる方がよく店員さんと交流しているのを見かけます。
木の札がお金の代わりで、それを購入して支払いをします。
コースターの裏表で、交流して良いかどうかの意思表示となっているところも面白いですよね。
宿泊スペースでは、時々ワークショップなどもしているので、地元民の交流の場にもなっているようです。
博多町谷ゲストハウス界音(中洲川端エリア、中洲川端駅徒歩5分)
日本家屋で和食を楽しみたいなら、町谷ゲストハウス界音です。
外国人も宿泊するゲストハウスで、これぞゲストハウスといったゲストハウスです。
内部の交流スペースやドミトリーはやや狭めですが、清潔感があります。
このゲストハウスの特徴はなんといっても隣にある「界音うどん」というお店です。
うどん屋さんですが、夜は一品料理のある居酒屋になり、値段が安く、そして美味しいです。
ゲストハウスに併設のお店は値段設定が高いことが多いですが、ここは和食も多く、財布にも優しくオススメです。
Fukuoka Hana Hostel 花宿(中洲川端エリア、博多駅徒歩10分)
続いても外国人が多く宿泊する王道のゲストハウスです。
日本に数カ所チェーンの宿があります。
清潔感のある普通のゲストハウスで、交流スペースが広々しています。
洗面台なども数多く、アメニティも充実しています。
時折不定期に交流パーティーなども催されています。
&(AND) HOSTEL(中洲川端エリア、博多駅徒歩10分)
こちらはコンセプトゲストハウスです。
そのコンセプトはIoT製品が体験できるゲストハウスとなており、数多くのIoT製品を試すことができます。
ただし、IoT製品が多数楽しめるルームはややお値段がかかるのが少し難点ですが、
とても清潔感があり、広々しているので、ホテル感覚で利用するようなゲストハウスかなぁと思います。
1階はおばんざい居酒屋となっており、料理も美味しく、旅の醍醐味を味わうことができます。
ゲストハウス 中今(中洲川端エリア、博多駅徒歩10分)
続いては少しわかりにくい場所にあるのですが、とてもオススメできるのがゲストハウス中今です。
ホームページは英語で書かれており、とっつきにくくありますが、
中は清潔感があり、清潔感という点ではトップクラスです。
広々していて、ドミトリーでも快適度が違います。
The LIFE Hostel Bar Lounge(博多中洲間、博多駅より徒歩10分)
こちらはコンセプトゲストハウスで、交流を目的としたゲストハウスです。
とても清潔感がありますが、土日などでは値段が高く、ホテル並みの値段となってしまうのが難点です。
AND HOSTEL同様、ホテルとして泊まるのがオススメのゲストハウスです。
一階は交流スペースと、バーになっており、イベントもよく開催されています。
とてもおしゃれなゲストハウスです。
BOOK AND BED TOKYO(天神駅中)
こちらもコンセプトゲストハウスで、天神の駅の駅ビル内にあります(ソラリア別館内です)。
そのコンセプトは、泊まれる図書館です。
その名前の通り、中には図書がたくさんあり、本棚の裏側が眠るスペースとなっている不思議な空間です。
図書館(ただし本を借りることはできない)として、1時間500円、フリータイム1500円で利用することもできるので、
天神で買い物で疲れた後に、本を読みに行くのもおすすめです。
本はセレクトされた興味深い本ばかりの印象でした。