今回はこのような疑問にお答えします。
・ココナラの登録は以下からどうぞ
>>>簡単!無料会員登録はこちら
なぜ副業にはココナラがおすすめなのか
ココナラは受注者に有利なクラウドソーシング
ココナラ(coconala)は、クラウドソーシングサービスの1つです。クラウドソーシングには他にもランサーズやクラウドワークスがありますが、中でもココナラは受注者側に有利なのが特徴です。
●ココナラ➡︎受注者有利
例えば、Lancersの場合、「ライティング1文字1円でしてくれる人?」というような依頼があって、そこに応募してマッチングが成立します。しかし、低価格で受託する人が多いため、単価はどんどん下がってしまうのです。
それに対し、ココナラは、商品の個性が出しやすく、自分の言い値で売ることができます。そのため、副業にもおすすめなのです。
メルカリ技術版と考えるとイメージしやすい
また、ココナラが副業におすすめな理由に、ほぼメルカリの技術版でmすぐに馴染める点も挙げられます。
ココナラ:技術を出品する
メルカリが商品なのに対し、ココナラは技術なだけです。どちらもよく似ていてとっつきやすいですね。
自分の好きな時に働けて、スキルアップできる
またココナラは、PC上のみで販売するサイトのため、自宅で自分が好きな時に働けます。
そして、売れる技術は主にネットビジネスの技術であることから、日々スキルアップすることもできますし、高収入を得られるようになれば、起業や独立もイメージできるものです。
ココナラで最速で収入を得る手順
そんなココナラですが、最速で結果を出す(収入を得る)方法を簡単にご紹介します。
プロフィールは人気の人を真似る
ココナラではプロフィールの充実はかなり重要です。プロフィールはいわば履歴書。技術や経歴で書けるものは何でも書きましょう。私も発注する時によく、「行政書士さんを探そう」とか「海外在住の人を探そう」ということをしています。
プロフィールにキーワードがたくさんあればあるほど、買い手はつきやすいのです。いきなり0からプロフィールを作成するのが難しければ、人気の方のプロフィールをコピーし、自分の内容に置き換えれば楽ですね。
イラストやデザイン、翻訳がおすすめ
ココナラには20を超えるジャンルがありますが、おすすめのジャンルは、以下の8つです。
●WEBサイト制作
●ビジネスサポート
●ライティング(翻訳)
●似顔絵、イラスト
●音楽、ナレーション
●動画、写真、画像
●IT・プログラミング
個性や、技術をしっかり生かせるジャンルです。初めはお手軽な「恋愛相談」や「占い」、「ダイエットサポート」などのジャンルに走りがちな気持ちはわかります。しかし、誰でもできることは競争が激しいです。
結果的にあまり収入は増えなかったということになりかねません。過去の自分の実績も見せやすい8つのジャンルがお勧めですね。
ココナラ受注者からの評価を増やす
ココナラでは受注者からの評価を増やすことがかなり大事です。
➡︎受注が増える
➡︎評価が増える
➡︎受注が増える
➡︎(以降繰り返し)
うまくサイクルができると一気に収入の増加が加速します。初め1回はお試しで知り合いなどに頼って購入してもらうのも手ですね。また、最初の内は値段を少し安く設定するなど、この辺りはかなり苦労するかと思います。
ランキング上位を目指す
ココナラには各カテゴリーにランキングというものがありまして、週間で売り上げが多い人は、トップページで紹介されます。ここにランクインすれば、評価と受注のサイクルも加速すると思います。
ただ、ランキング上位を目指すのはなかなか難しいのでこれだけは根気を入れて続ける必要がありますね。
裏技としては、「週間の売り上げ」のランキングなので、納品をその週に集めて、上位を目指す方法なんかもあります(小手先の技ですが)。
ココナラはあくまで学びの場所
ここまでさんざんココナラが副業におすすめであることを紹介してきました。
しかし、ココナラはあくまで、初めての副業で「ネットビジネスのジャンルをし知ったり」、「自分で物を売る感覚を養う場所」だと私は思っています
結局は、ココナラで学んだことで、自分でWEBサイトを作って販売したり、イラストをネットで販売するなど、フリーランスとしてより高みを目指して欲しいと思います。
最後に
いかがでしたか?
今回は副業としておすすめのココナラをご紹介しました。ココナラはメルカリ同様、自分で物を売る感覚が養え、またマーケティング、自分の技術を広める方法について学べてお勧めです。
ぜひココナラに登録して、会社以外の学びを増やしてみてください。最後までご覧くださりありがとうございました。
・私の他におすすめする副業は以下の記事で紹介しています。
Designed by Freepik QUESTION 会社員だけじゃ物足りなくて副業をしたいと考えています。どんな副…